2022年3月21日月曜日

・「良いアコギの話」その59〜おすすめのフォルヒの12フレットモデル〜



先日久しぶりにフォルヒの総代理店スタジオMに行ってまいりました。

いくつか試奏したフォルヒの中で個人的にビビっときたギタを紹介いたします。それがこちらです。

RAINBOW OOM-CR というモデルです。





OOサイズの12フレットのモデルです。

これはスタジオMの店長が自分用にオーダーされたギターです。店頭でも試奏できるようです。

これが個人的にはかなりグッと来ました。




もちろんフォルヒのGサイズやOM のバランスの良さや鳴りの良さは言わずもがなですね。
私もフォルヒを初めて買いますという方にはそちらをお勧めします。

ただ今回の12フレットは、スモールサイズながら豊かななりで、音色もマイルドです。
音色をつけやすく、右手のタッチによっていろんな音が出せます。

何より力を抜いてサラッと弾けますね。すでに良いフルサイズのギターをお持ちのものの、少し演奏するのに気合がいるという方には、特にお勧めです。

肩の力を抜いてサラッと弾けるギターです。バランスはスモールギターですが、低音など独特の深さがあり、物足りなさはあまり感じません。

12フレットでもブリッジが下に下がるタイプは、振動する部分が変わりより豊かになる印象です。

この薄さがいいですね。ギターもとても軽いのです!



こちらのギターはヘッドと指板、ブリッジがジリコテでした。

シンプルなデザインの場合はとても良い選択肢ですね。

サウンド的にはエボニー指板よりローズウッド指板に近い印象です。
音の締まりが欲しい方はエボニー系が良いと思います。






トップのシダーもいい色合いですね。



リビングに一本こういう気軽に爪弾けるギターがあるといいですね。
もし自分が作るならこのサイズにアルパインスプルースとマダガスカルローズがいいなと思います。



フォルヒのオーダーやご質問など今まで通り受け付けております。

店頭には他にもオーダーギターもチェックいたしました。

こちらはUKさんが使用されているモデルとのことでした。



(クリックしていただくとより高解像度でご覧いただけます)






2022年の最新のカタログも何冊かお預かりました。

浜松近郊で興味のある方がおられたらお渡ししたり、郵送もできますのでお気軽にご連絡くださいね。

最新版では通常ラインナップにもコンター付きのモデルも加わり、ますます多彩な選択肢から選べるようになりました。



特に同封されている「あなたにぴったりのフォルヒギターを見つけましょう!」はフォルヒに限らずギター選びにとても役立つ内容ですね。




ご予算や目指すところに応じて様々な選択肢があると思います。

過去にもフォルヒのオーダーレポートはかなりたくさんありますので、ぜひ過去の記事も参考にしてみてくださいね!


(ブラウザによっては上記のリンクからメールが送れないことが時折あるようです。
スマホなどでタップしていただくと、お送りいただけます)

現在フォルヒもかなり在庫希少になっていますが、在庫品が欲しい方は今なら少しだけスタジオMに在庫があるかもしれません。




試奏してみて、自分に合ったモデルを決めるのも良いですね。



近況ですが、先日妻と一緒に西村ケントくんの配信ライブをみていたく二人で感動いたしました。

レッスンの準備に追われてなかなか自分の弾きたい曲まで回らないのですが、新たなアレンジ曲のチューニングをチェックしたりしています。

まだお聞きになったことがない方は、ぜひお勧めです。

以前から予告しておりますが、そんな西村ケントくんのことも近いうちに書きたいと思っております。

エアーズも最近入荷がありました。特にラッカー艶消し塗装のモデルが素晴らしく、音にこだわるならこれはお勧めです。

こちらのギターのレポートもできればと思っております。

引き続きレッスンやギターの相談での来訪も受けております。
感染に気をつけながら行っております。

ご希望の方はいつでもお気軽にご連絡ください。















0 件のコメント:

コメントを投稿